top of page
検索

《第1回》9/28(月)学生と企業を繋ぐ!産学連携『STARプロジェクト』説明会

  • 執筆者の写真: Junna Yanai
    Junna Yanai
  • 2020年9月10日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年9月22日

こんにちは。慶應義塾大学FinTEKセンターです。

今年度より慶應義塾大学FinTEKセンターとInstitution for a Global Society社(以下、IGS)が主体となって実施する「STARプロジェクト」に関する説明会が9/28(月)12時~に開催されることになりましたので、ご案内いたします。

STARプロジェクトとは、学生と企業をつなげるプラットフォームの社会実装を目指す慶應義塾大学の実証実験のことを指します。学生と企業の間でブロックチェーンを利用した情報の管理・活用についての研究を行い、大学・学生・企業の3者を利するシステムの開発を目標としています。

本プロジェクトは多くの企業の参加を予定しています。初年度は、1業種1社の参加を予定し、9月1日時点で公表している参加企業は以下の通りです。

・三菱UFJ銀行

・SOMPO ホールディングス

・住友生命保険

※この他の企業についても順次、公表予定です。

この度、9/28(月)に行われるイベントの詳細についてご案内致します。

≪イベント内容≫

慶應義塾大学経済学部特任教授、IGS代表取締役社長の福原正大氏による講演

・STARプロジェクト 概要説明

・適性検査GROW360についての説明

・Society 5.0を迎えるにあたって


≪イベント参加のメリット≫

1.STARプロジェクト 参加のご案内

今後、STARプロジェクトに参加されている方には参加企業の選考イベント、インターンシップの機会の提供を予定しております。

2.適性検査GROW360の受検機会の提供

野村証券、全日本空輸、東京海上日動火災保険などの有名企業でも導入されている適性検査をプロジェクトに参加される学生の皆様に無償提供します。

3.キャリア形成/コンピテンシーについての情報提供

Society 5.0を迎えるにあたって、これからの『大学生活』、『就職活動』、『人生設計』に関する情報を提供します。

≪開催日時≫

9月28日(月)12:00~13:30(90分間)

«開催場所»

オンライン(zoom)

※先着300名を予定(ビデオ会議ツールを用いるため)

≪参加方法≫

1.参加申し込みフォームの記入

申し込みフォームURL:https://forms.gle/bPb7uMgXJ1zsZpJa8

2. GROW360の受検を行う(推奨事項)

学生向けウェブサイトURL:https://starproject1.wixsite.com/starproject

3. イベント参加用zoomリンク通知メールを受信していることを確認

(イベント前日14:00に送信予定)

4. 当日、zoomリンクよりイベントに参加する。

《問い合わせ先》

メールアドレス

学生向けウェブサイト


※今後、イベントは月一回のペースで計4回予定しております。


 
 
 

Comments


記事: Blog2 Post
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by STARプロジェクト。Wix.com で作成されました。

bottom of page